子どもが集中して宿題に取り組むために、どのように接してあげたら良い?

地球儀を見ている姉弟

集中させるためのコツってありますか?

皆さんのお宅では学校から子供が帰ってきて宿題をする時が勉強する時、どのような雰囲気を作っていますか?
できるだけ集中して宿題をさせてあげたいのですが、どうも注意散漫で集中することができないようです。
そのため、なかなか宿題が終わらず夕食の時間に食い込んでしまうこともあります。

しっかりと集中して宿題をしてくれるためには親としてどんな部分に気をつければよいのでしょうか?
これと言った部屋の環境づくりなどがあれば、教えてください。
あまり宿題をやりなさいとか勉強しなさいと言いたくないので、子供が自ら集中してくれるような状況が理想です。 

テレビは消してリビングでゆっくりさせます

我が家では子供が宿題をする時には必ずテレビを消します。
子供部屋もありますが、子供部屋で宿題をやらせるのではなくリビングで遊ぶようにしています。
静かにしていると自分で集中してやっているし、わからないところは私に聞いてくるので、そこで初めて助言をしたり教えるといったスタイルをとっています。

テレビがついていると、どうしても集中できませんが、テレビを消してしまえば案外子供は集中してくれますよ。
また自分の部屋にいるよりもリビングで親の存在がある方が一定の緊張感が保たれて良いみたいです。
もし子供部屋で宿題をさせているのなら、リビングでさせてみてはどうですか? 

遊ぶ時間と勉強の時間にメリハリをつける

子供は勉強をすることよりも遊ぶことに集中してしまいがちですよね。
我が家もそうでした。
そのため我が家では、勉強する時間と遊ぶ時間をはっきり明確に分けるようにしました。
学校から帰ってきて夕方6時までは遊ぶ時間、そして6時に帰宅して7時までは宿題や勉強をする時間にしています。

1時間で終わらなかった時には間に夕食やお風呂などをはさんで、その後も続きをさせますが、たいてい1時間で終わるのでその後はのんびり過ごしています。
ポスターを書くなどの提出物は1時間で終わらないので、お休みの日を使って遊ぶ時間と宿題をする時間に分けていますよ。 

夕飯前が良いと思う

環境作りというよりも、タイミングになりますが、宿題などをさせるのであれば、絶対的に夕飯前が良いと思います。
夕飯の後は満腹状態で眠くなってしまうし、お風呂に入ったりする時間になるので子供はなかなか集中してくれません。
それに楽しいテレビ番組なども始まってしまうので勉強よりもテレビが見たいという部分に気持ちが向いてしまうように感じます。

我が家では子供が自分の部屋で宿題をしていますが、夕飯の時間までに宿題が終わらなかったら夕飯が食べられないよと2年前に行ってからは、帰宅して必ずすぐに宿題を始めるようになりました。
それまではやっぱりテレビをみてしまうことや昼寝をしてしまうこともありましたが、夕飯を食べる時間が遅くなってしまうのは子供にとっても辛いことのようですね。
お腹がすく時間だしお母さんが食事の準備をしていておいしそうな香りがしてくれば食べたくなるのは当然です。
こういったタイミングを上手に使いながら集中して宿題や勉強する事を促してあげれば、自然にやってくれるのはではないかと思いますよ。