知恵袋カフェ 子育て・学校 職場に困ったママがいます…

職場に困ったママがいます…

職場に困ったママがいます… post thumbnail image

Q.職場の身勝手なママさんに困っています…

普段一緒に働いているママさんがいるのですが、そのママさんの普段の仕事の仕方に困っています。

仕事が残っていても定時帰りは当たり前、お子さんに何かあると、繁忙期でもお休みを取って、周囲の独身組に仕事を押し付けてきます。
私も独身なので、仕事を押し付けられる組の一人なのですが、自分の仕事も片づけないといけないのに人の仕事を片付けさせられるのが本当に嫌で…

確かに、お子さんが小さいと何かと大変なのもわかりますけど、それが当然みたいな態度を取られると、ムカついてしまいます。
シングルマザーで大変みたいですけど、職場にあまりにもそういう私的な事情を持ち込まれると、やっぱり迷惑に感じるんです。

どなたか、お知恵を拝借できないでしょうか?
宜しくお願い致します。

 
 

A.こちらの仕事を押し付けてみたらわかるかも?

はじめまして!
5歳の娘を持つシングルマザーです!

お話を見てまず思ったのは、同じシングルマザーとしてお恥ずかしい。
私も、人のふり見て我がふり直せだなぁと、改めて気を引き締めました。

うーん、もしかしたら、職場の人が何も言わないからって、甘えすぎてるのかもしれないですね。
直接言うのは気まずいかもしれないので、反対に、同じことをし返してやったらいかがですか?
例えば朝イチで、「この前私が代わりに仕事をした分、今日はよろしくお願いします!」みたいな感じで、押し付けてしまってはどうでしょう?
それを言われても自分の都合しか考えずに、子供が~とかいう人は、社会人としても親としても失格だと思います。

普通の感覚であれば、それを言われたら、まずは謝罪とお礼を質問者様にして、多少無理をしてでも快く引き受けますけどね。
そのママさんはどうなんでしょ?
何かと大変だと思うのですが、お気張りくださいね!

 
 

A.職場の上司に相談して!

高校生の息子を持つシングルマザーです。
私も以前、質問者様が頭を悩ませているママさんのようなことを職場でしてしまったなぁと、ただ今猛省しております。

私も子供が小さいときから働きに出ているのですが、実家にも頼ることが出来ず、子育てと家事に紛争して、必死すぎて周りが見えなくなっている時期がありました。
その結果、終わらなかった分の仕事は、他の人にお任せして、お先に失礼をするという事を、繰り返してしまっていたんです。

ただ、職場の人は笑顔で、「お子さんがいるんじゃ大変だからしょうがないよ!」と見送ってくれていたので、甘えっぱなしになってしまい…
恥ずかしながら、上司から呼び出しを受けて叱られてはじめて、自分が周囲に迷惑をかけていたことを気が付くことが出来たんです。

なので質問者様も、上司の方に直接相談をしてみると、何か変わるかもしれないです。
乱文失礼しました。

 

Related Post

お腹

産後の悪露って出るもの?産後の悪露って出るもの?

Q.産後でも悪露って出るのでしょうか? 先日、初産を迎えた新米ママです。 産後の悪露のことで、ご相談させて頂きたいことがあります。 出産をしてからもうすぐ二週間ほど経過するのですが、未だに悪露が出てくることがあります。

子どもの指先

母乳の出が悪い気がします母乳の出が悪い気がします

Q.母乳の出を良くするためにはどうすればいいでしょうか? 現在母乳を子供に与えているのですが、何だか最近、母乳の出が悪くなった気がしてしょうがないんです…。 実際に減っているのかはちょっとわからないんですけど、前よりも子 […]

子どもと母

添い乳ってよくないの?添い乳ってよくないの?

Q.添い乳はやってはいけないのでしょうか? こんにちは! もうすぐ生まれて半年になる息子がいる、新米ママです! 今日は、添い乳について教えて頂きたく、書き込みをさせて頂きました。 普段子育てで疲れてしまって、子供と一緒に